
はじめまして、こんには。
蛙旅団です。
とにかく人が「かえる」をどのように表現するのかに、非常に興味を持っています。
なので「かえる」が登場する本をよく読むようになりました。
それ以来、かえる本を探すため書籍の世界を旅しています。
今の目標:司書の資格が欲しいっ!
本好きなら、一度はあこがれる「司書」資格。
別段「司書」の資格があっても、「かえる」に詳しくなるわけではないですが、
「かえる」の本探しの観点を身につけられるのではないかと思っています。
そうそう、「司書」誕生の歴史をちょっと見ていたのですけど、
図書館を勉強する学問は、当初東京で開校されていたのですが、
戦後、茨城県の筑波大学に移転して、今や日本での図書館学の最前線は筑波大学なのです。
さてここで、かえる好きの皆さんは、筑波といえば蝦蟇!
と即答してくれたであろうことに大変うれしい面持ちです。
付け加えますと、筑波大学の図書館学、学部案内パンフレットには
「がまじゃんぱー」というキャラクターが活動しておりまして、
やはりかえる好きは図書館学を学ばねばならない定めにあるようです。


がまじゃんぱーって要るんでしょうか?
~筑波大学附属図書館における広報キャラクターの活用事例~
運営サイト・ブログ

かえる巡礼記
「かえる」がいる場所を聖地と崇め、巡礼しています